ワクチン予約奮闘記w
コロナウイルスのワクチン予防接種の予約が横浜市でも始まっています。
ネット予約または電話予約ということですが、ご年配の方々がネットで予約を取るというのはかなりハードルが高いのではないかというのが正直な感想です。
実際私のところにも、予約を代行してほしいというご依頼が何件もありました。

予約の手続き自体は、私にとっては造作もないことですが、問題は横浜市のサーバーにあります。
先方がダウンしてしまっては、こちらではなす術がないからです。
80歳以上の方が対象だった5月3日は、サーバーが早々にダウンしてしまいその後復旧することもなく終了してしまったのは、テレビのニュースでも流れていましたね。
その後5日に予約が再開したので、休日ではありましたが私も再度チャレンジしてみました。
結果、4人分のご予約をお取りすることができました。
そして本日、今回は75歳以上の方のご予約ということで、9時からの受付に合わせて再度予約取りをしました。
開始時刻の10分前に教室に来て、パソコンの前で準備しました。
今回ご依頼いただいているのは5人分。
あらかじめ生徒さんからお預かりした「接種券番号」と「生年月日」、それに教室のメールアドレスを使って予約を取ります。
が、なかなか横浜市のサーバーに繋がりません。
複数のブラウザを立ち上げての作業なのですが、アクセスが集中しているのでしょうね。
悪戦苦闘…というほどでもないのですが、それから1時間半ほどで、ようやく5人分のご予約を取ることができました。
とは言え、最初の1名こそ区内の会場を押さえることができたのですが、残りの方々は中区や鶴見区といった他区の会場になってしまいました。
それでも喜んでいただけたので、頑張った甲斐があったというものです。
それにしても、早くワクチン接種が行き渡り、安心して生活できるようになるといいですね。
この記事へのコメント