オンライン面接

コロナウイルスの影響で世の中が大きく変わってしまいましたが、最近では就職面接などもズームなどを利用したオンライン面接なのですね。

多くの人がパソコンやスマホでインターネットを利用する時代・・・とは言え、すべての人がそれらのツールを使いこなせるわけではありませんよね。

昨日教室をご利用になったヤエコさんも、そのお一人。

転職のために申し込んだ会社からメールで連絡があったのですが、説明会と面接はズームを使ってオンラインで実施するとのことでした。

ヤエコさんは、ご自宅ではパソコンやインターネットを利用されていません。

スマホはお持ちですが、シニア向けのらくらくスマホで、あまり複雑なことができない機種です。

タブレットを1台お持ちなのですが、回線契約がされていないので、単独で利用することができません。

そんなご事情があるためどうしたらよいかとのご相談を受け、最終的にご自身のタブレットを教室のWi-Fi(ワイファイ)とつないで、教室で面接を受けていただくことになりました。


事前にタブレットをご持参いただき、まずは教室のネットワークに接続。
それからGメールのアカウント設定をし、ズームのウェブページでアカウントを作成しました。
さらにズームのアプリをタブレットにインストールして準備完了。
念のため、私のパソコンからズームの会議に招待して、接続できることを確認しました。

あとは面接の時間を待つだけです。
(ちなみに、先方の会社にはパソコン教室で面接を受けていることは伝えてありました。)

夕方5時になり、面接が始まりました。

ちょうどその時間には、他に受講中の生徒さんもいらっしゃいましたが、その方にも物音を立てないようご協力いただいて、私はヤエコさんの横に控えて、ズームアプリの設定(カメラや音声のオン・オフなど)のサポートをしました。

約30分で面接は無事終了。


自分が面接を受けているわけではなかったというのに、なんだかとても緊張してしまいました。
昔々、まだ若かった時に受けた会社の面接を思い出してしまいましたよ[わーい(嬉しい顔)]


よい結果が出るとよいですね、ヤエコさん。

この記事へのコメント