2回目のプログラミング体験

今日はヒナちゃんとサキ子さんのプログラミング体験の2回目。

本日は「自動車コントロール」に挑戦です。

テキストに沿って、ブロックとモーターと基盤を組み合わせて自動車を作ります。

それからパソコンでプログラムを作り、完成したらパソコンに転送します。

テーブルの上に置いたブロックをよけるように走らせるのですが、なかなか思うようにはいきません。

手前で曲がってしまったり、曲がり過ぎてしまったり・・・。

でも、失敗は成功のもと!

その失敗を元にして、どうしたら思い通りに自動車が動いてくれるかを考えます。

DCモーターを回転させる秒数を長くしたり短くしたり、サーボモーターの角度を変更したりして、プログラミングし直したデータをロボットに送り直して、また走らせてみます。

その結果、だんだんと自分で思った通りに自動車が走るようになってくれるのを見るヒナちゃんとサキ子さんの目はキラキラと輝いていましたよ。
 

楽しい時間が過ごせました。

次回は「ブロック運びロボ」に挑戦です[exclamation]

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック