本日は・・・

当教室の開校記念日でした。
でした・・・って、私自身すっかり忘れていました ![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
思い起こせば今から13年前の2月2日、それまでのミップスパソコンスクールから独立して「いろはパソコン教室」としてスタートしたのでした。
ちなみに2月1日が日曜日だったために2日開始となったのですが、それはどうでもよい豆知識![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
2003年の12月のことです。
いろはの前身だった某パソコンスクールの当時のオーナーが、突然「もうやめる」と言い出したために、急きょ新しい教室を始めることになったのですが、1月31日までは旧教室、2月2日からは新教室のスタートと、とってもタイトなスケジュールの中で、バタバタと準備した日のことが懐かしく思い出されます。
準備の合間にラーメンを食べに行った一番館さんも今はなく、教室の目の前にあったスーパーマーケットも今は住宅に代わってしまいました。
確実に時は流れていますね。
これまで大変な時もありましたし、今でも苦労の連続です。
それでも何とかかんとかやり繰りしてこれたのは、支えてくださっている皆様のおかげだと、心から感謝申し上げます。
私事で恐縮ですが、今年の夏から約1年、うちの娘がアメリカの高校に留学します。
そのことをある生徒さんにお話ししたところ、何をどう聞き間違えたのか、僕が留学すると勘違いされたようです。
「先生がいなくなったらどうしよう」
と途方に暮れられていました。
いやいや、五十過ぎのオッサンが今さら留学もないのですが・・・![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
でも、そんなに当てにして頂いているということは、私にとって大きな励みになります。
ありがとうございます。
これからも教室を必要としてくださる皆さまのために、初心を忘れず精一杯努めてまいりますので、どうぞ〈いろは教室〉を末永くよろしくお願いいたしますね![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
![[黒ハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/136.gif)
この記事へのコメント
先生の優しさに引かれて入会しました。
初心に返ってこれからも楽しく頑張ろうと思いますので
宜しくお願いいたします。
いかに正しく覚えていないかです。
済みません。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いしますね (^^)
おめでとうございます。
年月の経つのは早いものですね。
あの小さくて可愛らしかったお嬢ちゃまが、素敵なお嬢様となりアメリカ留学、重ね重ねお祝い申し上げます。
これからも細々ですが続けて学んでいきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。