雨にも負けず

46年ぶりに長寿記録を更新した台風10号も過ぎ去り、今日は久々に気持ちのよい晴天でした。

長く教室にお通いの生徒さんはご存じでしょうが、いろは教室は建物の構造に問題があるようで、ちょっと雨が続くと床下から水が浸み出してきます。

台風など来ようものなら、教室の床にいくつもの水たまりが出来てしまい、さらにひどい時にはプールのようになってしまったこともありました。

もちろん電気製品をはじめ、水に濡れてはいけないものは高い場所に置いてありますが、それでも朝教室に入ったときに水浸しでは授業ができません。

そんなわけで大雨の夜は、家でおちおち寝ていることもできませんでした。
(夜中に教室まで見に来たことも数度ありましたw)

でも、そんな心配とも今年でサヨナラ。

この夏休みに、教室の床をかさ上げする工事を行ったのです。

水がどこから入ってくるかわからないので「こうなったら床ごと上げてしまえっ」という力技です。

お盆休みを使って工事をしてもらったのですが、こんな風になりました。
 
2016-08-31 21.40.21.jpg 

と言っても、工事前の写真を撮るのを忘れていたので、生徒さん以外はよくわからないですねw

それまで浸水の影響でベロベロになっていた床にカーペットタイルを敷き詰め、とってもきれいになりました。

これで雨の日も枕を高くして眠れます。

ついでに教室のレイアウトもちょっと変更して、気分も一新 [るんるん]

この記事へのコメント

ミミちゃん
2016年08月31日 23:10
これで雨の日も安心してゆっくりお休みになれますね。

お疲れ様でした。私も気分を新たに頑張りますので
宜しくお願い致します。
2016年09月01日 19:03
台風シーズンを迎えて、これでひと安心ですね。
本当に、お疲れ様でした。
綺麗になったお教室でまたよろしくお願いいたします。

この記事へのトラックバック