あと一息!

最近、りそな銀行を騙(かた)った迷惑メールが大量に飛び交っています。
 
僕のところにも毎日数通が送られてきます。
 
もちろん、そんな怪しい中国語交じりのメールに引っかかるわけがありませんが。
 
だって、タイトルを見ただけでインチキ臭いんですから。
 
 
ところが今日、いつものように迷惑メールフォルダをチェックしてみると、「りそな銀行重要なお知らせ(2016年2月26日更新」という、一見まともそうなタイトルのメールが届いています。

 
まともなメールでも、場合によっては迷惑メールとして振り分けられてしまうケースもあります。
 
ちなみに僕の教室からのメールは、ほぼ100パーセントの確率でGoogle先生に迷惑メール扱いされてしまいます。
 
どういうわけだっ (怒)
 
 

さて、その一見まともそうなタイトルのメールを確認してみたのですが…。

その本文には次のように書かれていました。
 

2016年「りそな銀行」のシステムセキュリティのアップグレードのため、貴様のアカウントの利用中止を避けるために、検証する必要があります。
 
 
ん?
 
 
 
 

貴様 のアカウントの利用中止…


 
 
 
お、惜しい!
 
精一杯、ていねいな言葉使いにしようと頑張ったんだねw 

努力の跡は見えるけど・・・
 
もうちょい、日本語を勉強しようね。
 
あと、勉強の成果はよいことに使おうねっ! 

この記事へのコメント

2016年02月26日 23:06
世の中には悪い事に頭が働く人が多くなつて来ましたね 私たちも負けないように頑張りたいですね いろは先生に就いているので知識が豊富になつて来ましたので感謝しています
2016年02月27日 08:22
危険は身近に有るんですね!
心して、楽しみたいです。

この記事へのトラックバック